私はLinuxを使い始めてからしばらくの間、動画再生は主にMPlayerを使っていたのであるが、少し前からMPVに切り替えている。理由は、なぜかMPalyerでは動画再生支援が上手くいかなくなったから。色々悩んだが、MPVにしたらすんなり使えるようになった。現在、私が使用しているアニメ再生用の設定を紹介したいと思う。
animeplayer=’mpv –hwdec=vdpau-copy –vo-vdpau-hqscaling=1 –fs –speed=1.65 –fs-screen=1 –cache=yes –no-osc –no-osd-bar –osd-font-size=30′
.bashrcに上のaliasを設定している。各オプションの意味は以下の通り。詳細についてはmanを見るべし。
–hwdec=vdpau-copy
動画再生支援のVDPAUを使用する設定。
–vo-vdpau-hqscaling=1
VDPAUで高品質なアップスケーリングを使用する設定。
–fs
フルスクリーンで再生を始める設定。ウィンドウに切り替えたければ再生中にFキーを押せばいい。
–speed=1.65
1.65倍速で再生を始める設定。
–fs-screen=1
2つ並べたディスプレイのうち、特定のディスプレイで再生するための設定。
–cache=yes
キャッシュを有効にする設定。キャッシュサイズは特に指定していないのでデフォルトのままになる。
–no-osc
オンスクリーンコントローラーの表示をしない設定。邪魔な表示が消える。
–no-osd-bar
シークバーの表示をしない設定。代わりに再生位置がパーセンテージで左上に表示される。
-osd-font-size=30
再生速度を変更した際や、シーク機能を使用した際に表示される文字のサイズが標準より小さくなる設定。
Post a Comment