3年くらい前にMacBookを買ってからというもの、ストレージを除いてはコンピュータ本体もコンピュータパーツも殆ど購入していなかったのであるが、8年近く使っているFX-8350と9年ちょい使っているQuadro 600をそろそろ引退させようかと思い、
AMD Ryzen 3 3100
ASRock B550M Pro4
ADATA AD4U320038G22-D (DDR4-3200 8GBx2)
玄人志向 GF-GT1030-E2GB/LP/D5 (GeForce GT 1030)
をヨドバシ.comで購入した。以前はドスパラの通販を主に利用していたが、最近のドスパラは、PCパーツの販売に対するやる気が無くなっているようだ。「パーツの犬」を読んでいた頃が懐かしい…。
これらのパーツ選定理由について。
まずCPUについては、一応当時のAMD製コンシューマー向けCPUでは最上位だったFX-8350を置き換えるのに、Ryzen 7を選ばなかったのは、値段が高い、そしてそれだけの性能が不要、ということに尽きる。正直、今の使い方ではFX-8350 (PassMark 5918)で性能的に全然足りていたので、Ryzen 3 3100 (PassMark 11737)でも無駄に高性能なくらいである。
マザーボードは、以前はASRock 990FX Extreme4という、上位チップセット + 上位モデル + ATX、という豪華なものを買っていたが、B550M Pro4は、中位チップセット + 中位モデル + microATX、という全て1段落としたようなモデルである。理由としては、値段のことももちろんあるが、拡張カードをいっぱい刺して拡張する必要性が薄れた、というのが大きい。更に下位のモデル、B550M-HDVにしなかったのは、将来的にUSB 3.2 gen2を使ってみたいと思ったからである。
メモリはよく買うADATA製から選んだ。大して値段も変わらないので、非OCでは一番速いDDR4-3200を選んだ。8GBx2で16GBもあれば、私の場合困ることは無い。
GPUは、Quadro 600の置き換えなのでQuadro P400あたりを買おうかとも思ったが、Quadro 600を購入した当時と異なり、3DCGの作成をほとんど行っていないので、GeForceで十分と考え、より安くてより速いGT 1030にした。GT 1030はファンレスの製品もあるが、あまりファンレスを信用していないので、小型ファンの付いたモデルにした。
それと今回は、CPUクーラーを純正のもので済ますことにした。これまでは「峰2」という大型サイドフロークーラーを装着していて、これの14cmファンは静音かつ高性能で満足していたのであるが、TDP125WのFX-8350に対して、Ryzen 3 3100は65Wと断然低い。また、純正クーラーも新しいデザインになってから冷却性能の評判がよいので、これなら別に買う必要はなかろうと言う判断である。実際に運用してみても、感じられるほど以前と比べて音が大きくなったということはない
インストールはスムーズに行えた。Windowsならマザーボードを変えた場合、再インストールが普通だろうが、Linuxならまぁ不要である。GPUに関してはドライバの都合 (私はNVIDIAのプロプライエタリなドライバをを使用している)で表示が崩れる可能性もあると思い、他のパーツを入れ替える前にGPUだけ交換して立ち上げたが、390系のドライバではQuadro 600もGT 1030も両方行けるようで、何の問題も起こらず拍子抜けであった。CPU + マザーボード + メモリの入れ替えも全く問題なく、元々使っていたSATA接続のSSDからUbuntu 18.04 LTSが普通に立ち上がり、有線LANやオーディオ、USBなどの主要な機能はそのまま動いた。990FX Extreme4を買ったときはUbuntu 10.04 LTSにオーディオドライバを手動で入れていたことを思い出すと、随分楽になったものだと思う。
将来的には、起動ストレージを現状のSATA接続SSDからM.2接続のSSDにしたいと思うが、それは現状のUbuntu 18.04 LTSを22.04 LTSに置き換える時で良いかと思っている。
Post a Comment