「排部」とかどうかね?

映画「バイオハザード」を観た。基本的に、レイン役(最後の最後でいつの間にかゾンビ化して死ぬ女性の戦闘員ね)の声が高山みなみさん、ってことが気になって他のことはあまり覚えていないのだが、思い出しながら書きたいと思う。

疑問点1:なぜゾンビは共食いしないのか?
 少なくとも、ゾンビ化する前に人間だったものは人間だったもの同士、犬だったものは犬だったもの同士、喰らい合うような描写は出てこない。ゾンビはなぜかゾンビ化していない人間のみを捕食しようとする。不思議である。

疑問点2:ゾンビはなぜ密集するのか?
 ゾンビの分布密度に斑がありすぎる気がした。餌(つまりゾンビ化していないに人間)を探すという探索行動において、密集した移動は明らかに適応的でない。犬の方はともかく、ゾンビ化した元人間の方は、狩と呼べるほど統制のとれた行動をしているわけでもなさそうだ。不思議である。

 とまぁ2点挙げてみたが、そもそも基本が超科学なので、疑問点を挙げていけばキリが無い。あれだけのウイルスを扱うにしては研究所の設計がおかしい、とか、内部の人口密度高すぎ、とか、あれだけ感染力高いのになぜ主人公は空気感染しないのか、とか。コンピュータ系の設定にもケチをつけようと思えばいろいろ言いたいことはある。まぁ単純にアクション&ホラーと考えれば出来はよかったので、続きがテレビ放映されたら観てもいいかなとは思う。

 ちなみに、もう一つ気になっていたのが、作中で研究所のことを指して用いられる単語、「はいぶ」なのであるが、私はこれにどういった漢字を当てるのか、と観ている間中考えていた。だが、観終わってからwikipediaを観たら、英語の”hive”だったことが判明、がっくり来た。”hive”の意味は、hiveの意味 – 英和辞典 Weblio辞書に載ってる。なお、この作品の原題は、Resident Evil だそうである。

Post a Comment

Your email is never published nor shared.