ac対応の子機はおろか、300Mbps対応のクライアント機すら持たない私が、MZK-1200DHPを買ってみた。無線LANルータを買うのはこれで6台目だろうか。
Planex製MZK-1200DHPの特徴は、第一に安いことである。他社のac対応無線LANルータが概ね1万円以上するのに対し、MZK-1200DHPは理論値最大866Mbpsに対応しながらAmazon価格で6000円を切るという安さ。もっとも、1万円以上するやつには大抵、USB接続のストレージを共有する機能やらDLNAサーバー機能やら、色々ついているのであるが、MZK-1200DHPは「無線LANルーター」として以外の機能はあまり兼ね備えていない。しかし、ファイル共有にしろDLNAにしろ、自宅サーバーが24時間稼働している私にとっては無用の長物であるし、高機能なルーティングやVPNサーバー機能も、別にもっといいルーターがある下宿のネットワークには必要ないのである。と、ここまでが他社製ac対応機ではなくMZK-1200DHPを買ったかの説明……。で、次に説明しなければならないのは、なんで6台目の無線LANルーターを買ってるのか、という話。まぁぶっちゃけた話、新しいものを試してみて気分を高揚させようというのが主な目的である。一応、6台目と言っても、1台は既に壊れてしまったし、2台は実家と大学でそれぞれ稼働中である。これまで下宿で稼働していたWHR-300は、300Mbps対応と書いてはいるが、有線LANが10/100Mbpsなので、実質100Mbpsである。5GHz帯にも対応していない。あと、その辺に転がしてあるI・O製のやつは802.11nにも対応しておらずテスト用に使うにもどうかなという感じだ。そういうわけで、WHR-300をテスト用に回し、本格稼働させる無線LANルーターを買おうと思い立ったのである。ac対応のクライアントは無いが、一応iPod touch 5世代目は5GHzの802.11nにも対応しているし。
さて、前置きが長くなったが、ここからがレビューである。まず最初に書いておくと、製品ページの謳い文句ほど、このMZK-1200DHPの設定は簡単ではない(ちなみに、私にとって設定とは基本ブラウザ上で行うものであるので、OS別に用意されたアプリケーションを用いての設定は考慮していない)。とりあえず、APモード(ブリッジモード)に設定する場合の設定例を記す。
……その前に、まずはファームウェアのアップグレードをすべきである。ver.1.12の状態(出荷時)で設定を進めようとして散々悩まされたところが、ver.1.22(執筆時点での最新版)ではあっさり解決する。このファームウェア更新は、手動で行い(自動にしてネットにつないでもすぐにはアップグレードされないようである)その後、自動更新をOFFにするのがよい(更新中は無線LANが切断される)と思われる。設定をするためのコンピュータであらかじめ更新ファイルを入手しておき、それからMZK-1200DHPに接続する。詳細設定画面からファームウェア更新のページを開き、ダウンロードしたzipファイルの中にあるbinファイルをアップロードすればよい。
あとは細々した設定。かんたん設定とは異なり、複数箇所を変更してから適応できるので、一度に設定してしまう。
動作モード設定:「AP」にする。
無線LAN
無線LAN(5GHz)
基本設定:SSIDを好きに決めればよい。後はデフォルトで。
詳細設定:無線LAN隔離機能とか設定可能。出力強度も100%, 70%, 50%, 35%, 15%に設定できる。
5GHz帯は屋外で使用禁止なので、法令遵守のためにはある程度下げるのがよいかも。
セキュリティ:得に理由がなければWPA2にする(デフォルトはWPA-Mixed)。
パスフレーズは最近だと13文字以上が推奨されているらしい。
WPS設定:私は使わないので無効にしておいた。
無線LAN(2.4GHz):5GHzといっしょ。
TCP/IP設定
LAN:IPアドレスは設定しておけば毎回APのIPを調べずに済む。DHCPは自動にしておけばOK。
管理
パスワード:必ず新しいものに変えておくこと。デフォルトはID:admin, Passwd:password
以上。特に書いていないところはデフォルトのままで大丈夫か、あるいはお好みに合わせて、という感じ。とりあえずこれで問題なく動いている。上位にDHCPサーバーが動いていないとかいう特殊な状況では、LAN設定をもう少しする必要があるだろう。とりあえず買って数日使った感想としては、「特に問題ない」である。まぁお金に余裕がある人は、Apple製、あるいはBuffaloとかNEC製を買うべきだと思うが、ある程度設定に自信がある人にとっては安いからという理由でMZK-1200DHPを選んでも問題ないだろうと思う。
Post a Comment