瞬間開放式で撃つ

 どんな機構のゴム銃であれ、ゴムを装填し構えて撃つ、という一連の動作の中には精確な射撃を行うために注意すべきことがいくつもあります。例えば、安定した姿勢を保つこと、ゴムを引っかかり無くきちんと装填すること、銃をしっかり握ること、などです。これらはゴム銃射撃の基本であり、同時に最も重要な事柄と言えます。ですので、瞬間解放式だから、という理由で特筆すべきことはそう多くはありません。今回は瞬間解放式の利点を最大限生かすための注意点を1点だけ挙げたいと思います。それは、

「トリガーは可能な限り軽くゆっくり引き、遊びの感覚をつかむ」

ということです。

 以前「瞬間解放式の特徴」という項目において、瞬間解放式の利点の一つはトリガーの引きを軽くできることにある、と書きました。これは軽視されがちなことですが、正確な射撃を行うために重要なことです。なぜならば、トリガーの引きを軽くできるということは、発射時の銃の揺れを押さえることにつながるからです。特にマッチボックスやフライシュートのような精密射撃においては、発射時に銃を動かさないようにして撃つことがどうしても必要です。競技会などでよく観察していれば、きちんと的に当てる競技者はゴムを発射した前後で銃をほとんど動かしていないことが見て取れるでしょう。

 そしてこの利点を生かすためには、機構に瞬間解放式を採用するだけでなく、実際に撃つときに競技者がこの点を意識して撃つことが必要です。トリガーはなるべく力を入れずに、ゆっくり引くようにしてみましょう。そうすると、「トリガーの遊びの感覚」というのをつかむことができます。ここでいう遊びというのは、トリガーを引いても発射されない間隔のことで、よく設計された瞬間解放式では、遊びの間隔は毎回一定であり、遊びの部分は非常に軽く引くことができます。もしこの「遊びの間隔」がつかめていないと、どこまで引いたらゴムが実際に発射されるのか分からず、余計な力をこめてしまうことになりかねません。逆にしっかりと感覚をつかんでいれば、最低限の力でトリガーを引き、銃を安定させた状態でゴム弾を発射することができます。

 このトリガーのセッティングは個体によってどうしてもばらけるので、競技で使う銃は数挺に絞り、よく感覚をつかんでおくとよいでしょう。練習としてはまず最初に、ゴムはかけず、照準は的に合わせた状態で、銃がぶらないようにトリガーを引く練習というのを私はよくやります。それである程度ぶれずに引けるようになったら、今度はゴムを装填して実際に撃ちながら「遊びの感覚」をつかむようにしています。